




















Leh / Gurkha Pants
インドナガ族のヴィンテージファブリックを使用したグルカパンツ
【デザイン】
・定番人気の名作
・インドのナガランド州ナガ族の民族柄が印象的
・ネパールのイギリス軍備兵部隊GURKHA兵が着用したグルカパンツをベースに製作
・両サイドに配置されたベルトやバックル金具の機能性など、本来の仕様はそのまま残しつつ、パターンを見直すことでトレンドのシルエットに変更
【素材】
・インドのナガランド州ナガ族の希少な手織りヴィンテージ生地を使用
・一枚の布に多くの複雑なパターンを織り込むことを可能にする原始的でシンプルな腰機(いざり機)による織りもの
・すべて自然染料で染められている
【シルエット・サイズ】
・腰元には深めにとられた2タックにより、広がりを持たせつつも裾にかけてテーパードしたシルエット
・バックルによりウエストを絞ることが可能
【アテンション】
・こちらの商品はヴィンテージ生地を使用しているため、すべてが一点物となりデザインが異なります。
【商品画像について】
・閲覧環境や撮影環境による光の違いにより、掲載画像は実際の色と異なって見える場合がございます。
【アイテム詳細】
ブランド :LEH
カテゴリ:スラックス
メーカー品番:LEH-1065
素材:VINTAGECOTTON 100% 一部COTTON
原産国:日本
サイズS:ウエスト58-80cm(調節可) 股上36cm わたり幅37cm 股下70cm
※洋服の特性上多少の誤差は生じます。
〈 着用モデル 〉 175cm 65kg
〈 着用サイズ 〉 size S
Leh / Gurkha Pants
【Leh:ブランドコンセプト】
ブランド名は北インドの地レー(LEH)に由来。LEH=0 0=0(レー=ゼロ)(ゼロ=無)をコンセプトにしている。
インドをはじめ世界中を旅し続けながら、海外と日本に共通する民族衣装など受け継がれるべき文化的要素を「日常生活の中で着る物、機能する物」として生活の要素に落とし込み、感性によるリメイク/現代ファッションの追求/凝ったディテールの表現/音楽の匂いがする服/既成概念にとらわれない自由な発想で物作りをしている。
暮らしをテーマに世界各国から集めた一点物の生活雑貨や民芸品、家具などをメインに展開。
「暮らしの感覚」を意味する「Sense of Living by Leh」も不定期で展開している。
デザイナー三上卓也氏。
1980年北海道札幌市生まれ。
2005年に初の海外渡航でインドへ行き、現地で服を製作して持ち帰る。
日本とインドで製作しながら世界中を旅し、独自の審美眼で文化、技術、美を柔軟に取り入れている。