MENU

BLOG

2025/09/05 23:16





皆さんこんにちわ!


セレクトショップGANKO高崎の長谷川です。


本日はYASHIKI(ヤシキ)新作、これさえあればこの冬間違いなし!


使い勝手抜群なコットン100%のハーフジップニットをご紹介いたします。


普遍的、普通だけどどこかお洒落。何歳になってもずっと着られる。そんな新作ですので是非お見逃しなく!


Hello everyone!

This is Hasegawa from the select shop GANKO Takasaki.

Today, I’d like to introduce the new release from YASHIKI—the one piece you’ll absolutely want for this winter!

A super versatile 100% cotton half-zip knit.

It’s timeless and understated, yet has a subtle touch of style. A piece you can wear at any age, for years to come. Don’t miss out on this new arrival!





まずお色展開はブラック、グレージュの2色です。


現状の在庫状況ですが、7月頃に開催したYASHIKI(ヤシキ)店頭受注会にてグレージュのサイズ2は予約完売となっております。


実はブラックのサイズにもご予約完売となっておりましたが、本日の入荷後着用してみたら


なんか予想以上によく感じて、、、


これはできる限り多くの方に手にしてほしい。。。とかこれは着たら欲しい人絶対いるだろうとか思ったりしまして、


デザイナーの矢舗さんに速攻で電話をして予約完売していたブラック2を追加補充いたしました!


本来発売前に完売していた商品がご提案できるのは嬉しい限りです。


First, the color options are Black and Greige.

As for the current stock situation, during the YASHIKI in-store pre-order event held around July, Greige in size 2 was completely reserved and sold out.

Actually, Black in size 2 was also fully reserved and sold out, but after today’s arrival I tried it on and…

It honestly felt even better than I expected.

I thought, “I really want as many people as possible to get their hands on this… there’s no way people won’t want it once they try it on.”

So I immediately called designer Yaho-san and had the previously sold-out Black size 2 replenished!

Being able to offer a piece that was technically sold out before release feels incredibly exciting.













インナー使いメイン使いともに映える使い勝手の良いハーフジップニット

【デザイン】
・雪が降る前の冷たい雨をイメージして製作
・ベースの細かなワッフル柄は黒く濡れた道路を表し、肩の斜線や細かな凹凸の筋で雷と雨を表現
・袖口にはブランドアイコンの[矢絣]柄が入る
・ジップを閉めて着用するとハイネックとしても着用でき、開けて着用するとラフな印象になるためきれいめカジュアルと幅広いシーンで活躍
・コットン100%のため、ご自宅での洗濯が可能なためイージケアも魅力

【素材】
・ベースの鹿の子編みは凹凸があるので肌への接地面積が少ないのが特徴で、さらりとした肌触りの編み地
・プレーティング編みと言われる表目側と裏目側で異なる糸を編む技法を使用し、表と裏で糸の色を変えて、
2色で編むことで奥行きのある表情に
・ジッパーには滑りの良いYKKを使用

【シルエット・サイズ】
・着用時に肩が落ちて柔らかな印象になる様にYASHIKIでは定番となった着物のパターンをオマージュして仕上げている


A versatile half-zip knit that looks great both as an inner layer and as the main piece.
【Design】
• Designed with the image of cold rain before the snow falls.
• The fine waffle pattern represents wet, black roads, while the diagonal lines on the shoulders and the small ridges express thunder and rain.
• Features the brand’s iconic [Yagasuri] pattern on the cuffs.
• When zipped up, it can be worn as a high neck; when unzipped, it creates a more relaxed look, making it versatile for both clean and casual styling.
• Made of 100% cotton, so it can be washed at home—easy care is another attractive point.
【Material】
• The base is knitted in piqué (kanoko), which has a textured surface, reducing skin contact and providing a smooth feel.
• Uses the plating technique, where different yarns are knitted on the front and back sides, creating depth and dimension with a two-tone expression.
• Equipped with a smooth YKK zipper.
【Silhouette / Size】
• Designed with YASHIKI’s signature kimono-inspired pattern, allowing the shoulders to drop naturally for a soft impression.


早速着用してみました!



















YASHIKI(ヤシキ)新作バイイング事故発生のハーフジップニットブラックのスタイリング。

サヤトモのT/R素材、一見ウールに見えますが実はポリ、レーヨン、ウレタンの混紡生地で見た目よりも動きやすく、しかもドローコードの入ったイージースラックス。

細身なシルエットなので、とことんクラシックで攻めようと思いまして、oldjoeのクラブジャケットとインナーにヘンリーネックteeを合わせて、ハーフジップニットを開けた状態にしてチラ見せ。

地味に気にしてる箇所は裾のレイヤード具合でニットの下からあえてTシャツが見える絶妙なバランスを意識してます。

Tシャツを出す出さないは好みがあると思いますが、今回はあえて見せるスタイルに。

クラシックスタイルは細かい部分まで拘ると一味違う雰囲気が出せそうですね。
Styling with YASHIKI’s new half-zip knit in black, a piece I picked up during the latest buying accident.

The slacks are from Sayatomo, crafted from T/R fabric. At first glance, it looks like wool, but it’s actually a polyester, rayon, and polyurethane blend—much more flexible and comfortable than it appears, with the bonus of an internal drawstring for ease.

Since the silhouette is slim, I decided to push a fully classic approach: pairing it with an Old Joe club jacket and a Henley tee underneath. I kept the half-zip knit open to let the Henley subtly peek through.

A detail I paid special attention to is the layered balance at the hem—deliberately letting the T-shirt show from beneath the knit for just the right proportion.

Of course, whether to show the T-shirt or not is a matter of preference, but this time I went with the visible style.

When you get down to the finer details in a classic look, it really creates a distinct, elevated impression.














こちらのスタイリングではレザーテーラードジャケットをメインにインナーにハーフジップニットを合わせました。


ちなみに合わせているスラックスは矢舗さんが手掛けているSAYATOMOというパンツ専業のブランド。


YASHIKI(ヤシキ)のニットと合わせて相性抜群なのは言わずもがな。。。


メイン使いでも映えますしインナーとしても映える。シンプルだけどどこかお洒落。最高です。


しかもウールやカシミアだと5万円は普通に超えてくるであろうハーフジップニットがアンダー4万円以下という嬉しいプライス。


そしてコットン100%なので洗濯もできる。


余裕で今から3月、4月頃まで着用できる程よい生地感。


ブログタイトルにもありますが、これは自身をもって万人に間違いないと言えるファッション性の高いニットです。


万人という点がポイントでほんとに世代問わず着用いただけると思います。


秋冬のメインアイテムとしてはもちろん、使い勝手の良いインナーを探されている方には本当におすすめです。


気づいたらかなり長いブログになってますのでSAYATOMOのイージースラックスは明日別でご紹介いたします!


それではまた!

For this styling, I paired a leather tailored jacket as the main piece with a half-zip knit as the inner layer.

By the way, the slacks I styled it with are from SAYATOMO, a pants-focused brand directed by Yaho-san himself.

Needless to say, they pair perfectly with YASHIKI knits.

The knit works beautifully as a main piece, yet also shines as an inner layer. Simple, but with just the right amount of sophistication—absolutely outstanding.

And here’s the best part: while half-zip knits made of wool or cashmere would easily exceed ¥50,000, this one comes in under ¥40,000.

Plus, since it’s 100% cotton, it’s washable.

The fabric weight is just right—you can comfortably wear it now all the way through March and even into April.

As mentioned in the blog title, I can confidently say this is a truly stylish knit that works for absolutely everyone.

That “for everyone” aspect is the key point—I really believe it can be worn across all generations.

It’s perfect not only as a main item for fall and winter but also as a practical inner layer for those looking for versatility.

This post turned out quite long, so I’ll introduce the SAYATOMO easy slacks separately in tomorrow’s entry!

See you next time!